
こんにちわ。たろ男です。(天気悪し)
夏が近づいてくると、ワタリガニが食べとーなるよね。
店で食べると高すぎて、僕なんかの財布中の吹っ飛ぶけんね。
歩き回って捕獲するのもいいけど、僕は楽したいのでこれ使います。

カニ籠。
ちなみに、オスとメスで旬の時期が違います。
オスが7月~11月、メスが11月~4月といった感じです。
僕はいつも捕まえやすい夏に籠を仕掛けます。
※カニ籠の許可されないとこのほうが多いかも。

とりあえず、カニ籠に魚の切り身などの餌を入れて放り投げてればOK。
後は勝手に籠の中に入ってくるのを待つだけ。
待つ事5時間。

お、重い…!!これは期待できる!!

見にくいけど、めちゃくちゃ入ってる!しかもデカい!

嬉しさがあふれ出している僕。
早速持って帰って料理していきたいと思います。
ちなみに、今回はイシガニの方が多かったです。
今回はオーソドックスに茹でていくばい。

まずしっかりカニさんをブラシで洗ってから、鍋にぶちこんでいく。
沸騰したお湯に入れたら手足が取れるから、沸騰する前から
鍋に入れておきます。

いい感じに茹で上がった!

完成!!美しすぎません??綺麗なオレンジ色です。




いや…美味しすぎるだろ…。
もうお店やん、Amazonの2,000円のカニ籠でカニ食べ放題やん。
ただ、剥くの面倒臭すぎるだろ…。(茹でから剥くまでに40分かかってます)
カニ専用のハサミとかあったほうがいいかも。
結果、カニ籠代の2,000円で無限に美味しいカニが食べれるけど、
捌くのが非常に面倒くさいので、たまにでいいかなと思いました。